すべての人、物、事に感謝

健康にも効果アリ!感謝することで得られる4つのメリット

何かに感謝することで、自身の幸運を噛みしめハッピーになれる。しかし“感謝”が私たちにもたらすものはそれだけではない。感謝することは心や体、頭にも良いそうで、その効能を4つご紹介しよう。感謝すれば…

1.よく眠れる

寝つきが悪い人は、寝る前に感謝しながら眠りについてみてはいかがだろう?というのも、カナダのマキュアン大学のNancy Digdon女史らが行った実験では、ありがたいと思って床につくと早く眠りにつくことができ、長く寝られるという結果に。特に寝る前の15分ほど、日記などに感謝すべきことをいくつか書き出してみると効果大だそう。

2.心臓に良い

感謝をする、すなわち心穏やかに過ごすことが“心(臓)”に悪いわけがない。事実、米Institute of HeartMathのMcCraty R氏らの調べで、感謝の気持ちや前向きな気持ちは心拍変動に影響することがわかっている。同氏らによると、鬱血性心不全や冠動脈疾患の患者の高血圧や、突然死の予防策としても注目に値するという。

3.体が丈夫になる

感謝することで、前向きにまた楽観的になれて、延いては健康的な体を手に入れられる。米カリフォルニア大学デービス校心理学部のRobert Emmons教授によれば、「常に感謝を忘れない人の方が、そうでない人に比べ健康的な生活を送っている」という。また楽観的な人の方が免疫力が高いことも、米ユタ大学心理学部Lisa Aspinwall教授の調べで併せて明らかに。

4.成績が上がる

感謝による効能は心と体だけにとどまらず、成績をも左右するそう。常に感謝を忘れない学生の方が成績が良く、社会にも上手く溶け込み、満足度も高いことが、米ホフストラ大学のJeffrey J. Froh氏らの調べで明らかになっている。同氏らによると、青年期の若者にとっても感謝の心が持つ意味は大きく、心理的にはもちろん、学業の溝を埋める効果もあるという。

Share This Post

Subscribe To Our Newsletter

Get updates and learn from the best

More To Explore